mikiya

  • HOME
  • PROFILE
  • Instagram

実践。

2021.05.09 14:41

「見ているだけでは」何もどうしようも無い時、「見て学べ」をよく言われたな。

普通。

2021.04.24 15:51

「99点は0点だと思え。」父に言われた記憶もあります。学校の先生に言われた記憶もあります。満点が普通でないと、世の中良くならない。数字で表せれるものは明確ですが、お芸術って、筆記テスト以外はそうではないから、添削や評価を行う行為は①外れた箇所を修正する②良いところをほめる③無を貫...

お免状。

2021.03.07 14:55

 私は、実は書道師範のお免状を二つ持っています。一つは地元に近い書道団体のお免状、二つ目は今現在在籍している(公)日本書道教育学会のお免状です。 どのお教室で学ぼうと、昔からある古典を学ばないといけない本質は、どこも同じです。

SNS の話。

2021.03.05 19:08

 地球は丸い。世界は狭い。 え?広いんじゃないの? SNSに載せた内容は、必ずしも正しく全員には伝わらないと思っています。 テレビの話だって同じ事。 SNSは、文化や考えを共有するものであって、知識を深める為のものでは無いはずです。 逆に、見識と知識を持った上で、正解を拾いあげる...

テレビの話。

2021.03.04 15:05

 私は著名人の方を、SNSでは極限られた方をフォローしています。ブロックをしている方の方が多いです。 でも、昔からテレビは見ます。 AHAHAも大事だし、AHAHAに助けて貰った事がたくさんあると思います。🌵 AHAHAでご飯を食べている方は、AHAHAがお仕事なのです。 真面...

不明。

2021.01.27 11:41

筆者不明作者不明誰が作ったかは分からないけれど残っている名作、名品って、別の感覚でなんか惹かれる。

だいじょうぶ。

2021.01.26 08:31

消しゴムは、使わなくても大丈夫です。なぜなら◯◯から。

Coming of age day

2021.01.11 05:21

Today is a national holiday.

職人。

2021.01.01 02:13

 私の父は、書道とは関係ありませんでしたが、いわゆる技術職に就いている、職人でした。「他のお父さんとは違う、簡単には真似の出来ない細かく繊細な仕事をしている」という事は、小さい子供でも、その姿を眺めているだけで何だか自慢に思えたものです。 と、お正月から何故こういう話になったかと...

切り替え。

2020.12.24 03:54

自分は一人。地球も一つ。

順番。

2020.11.26 02:28

ひらがな、カタカナ、ABC!なにかいてるの、ひらがなよ、そんなのないよ、あるんだよ。

フィクションとノンフィクション。

2020.10.31 13:25

 映画とか物語とか、ゲームのキャラクターにはすぐ感情移入できるのに、人間ったら。 

mikiya

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 mikiya.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう